東住吉店
お知らせ
🍄秋のメンテナンス特集3️⃣
こんにちは、東住吉店です☺️✨
今回もこれからの季節に合わせた
**「秋のおすすめメンテナンス特集」**
をお届けしてまいります🤲🏻✨
第3回のテーマは
「バッテリー」です
🔋🔋((⊂(。`・ω・´。)⊃))🔋🔋
も、よろしければご覧ください(🙏🏻´∀`*))
JAFの公式ホームページによると
救援要請No.1の項目は
バッテリー上がり だそうです。
救援要請No.1の項目は
バッテリー上がり だそうです。
🙄「ライトのつけっぱなしでしょ?🔦」
🙄「ハザードつけっぱなしのやつか〜⚠️」
とお思いではないですか?
もちろんそれもありますが、
最近のお車には
『ひそかに電気を使っている』機能がたくさんあり
乗ってない間にも少しずつ
バッテリーは消耗しているんです😵💫🔌
特に短距離走行の多い方や
週末しか乗らない方は要注意⚠️
そこでご紹介したいのが、
🔋caos battery🔋
** カオスバッテリー **
アイドリングストップ機能付きのお車に
お乗りの方におすすめの
グレードアップバッテリーです✨️
新車装着時のバッテリーサイズは
車種によってさまざまですが
お車の基本性能をしっかり支えてくれる、
毎日しっかり乗られる方には
定番タイプでも十分✨
一方で、
◻︎週1~2回程度しか運転しない
◾︎頻繁に乗るが1回の運転時間が短い
◻︎電装品をたくさん搭載している
◾︎現在お使いのバッテリーで、
過去にバッテリー上がりを起こしたことがある
上記に当てはまる方は
カオスバッテリーの装着がおすすめです。
ナビやドラレコ、セキュリティなど——
エンジンを切っていても
電気を使う機能が多いお車では
通常のバッテリーでは電力が追いつかず
お困りになることも😵💫💦
そんな時こそ、この
『カオスバッテリー』がオススメ(*˘ ˘*)
業界最高水準の大容量&充電回復性能で、
電装品の多いお車にも
安定した電力を供給してくれます🔌
お車のトラブルの中でも
ポピュラーな「バッテリー上がり」。
😱冬の寒い朝…
😱急いで出かけないといけないのに…
「「エンジンかかれへん!!!💦💦💦」」
そんなトラブルは
「まだ大丈夫👋🏻」と思っていると
その時は突然やってきます😭💦
寒さが本格化する前に
あなたの愛車の【電気のチカラ】
整えてあげましょう🤲🏻🥺🔌
バッテリーの状態確認は無料でできます🔋
🤔今のバッテリーは何年目やったかな?
🤔うちの車にはどのサイズなんやろう?
など
気になることがございましたら
お気軽にお声かけください😊✨️
カオスバッテリーの詳細は
👇こちら👇をご覧ください😃


次回は、