採用情報

採用担当者からみなさまへ

こんにちは!いま皆さんはどのような就職活動を展開されていますか?就職活動ではたくさんの企業と出会う訳ですが、一番大切な事は、自分がその会社で40年間働く姿をイメージできるか?だと思います。それぞれの会社にはたくさんの制度がありその制度内容が会社の風土に深く関わってきます。また、自分に合った会社選びをする上でその企業風土は大切な事に繋がるのではないでしょうか。是非、疑問に思うことや不安を感じることは積極的に聞いてください。
自分自身の成長をこの就職活動を通じきっと感じられると思います。私達もサポートしていきますので、一緒に納得のいく就職活動にしていきましょう!
先輩からのメッセージ

営業スタッフ
営業リーダーとなった今、目指す店舗のかたち
就職活動をしていた当時を振り返ると、私は人と接することが好きで、あらゆる世代の人達とお付き合いの出来る仕事がしたいと考えていました。また、長く仕事を続けることも大事だと考えていたので、生活していく上で不可欠な車を取り扱い、販売後も長くお客様と付き合う事の出来る大阪ダイハツの営業スタッフの仕事に魅力を感じ、入社を決めました。
現在は店舗の営業リーダーを努めています。後輩を指導する立場となり、自分だけでなく、皆が同じ方向を見据え仕事をこなす環境づくりを心掛けています。1人で仕事を抱えるのではなく、店舗一丸で目標に向かって進んでいく事が組織の成長に繋がると考えています。皆さんも大阪ダイハツの一員として切磋琢磨しながら私たちと共に成長していきませんか。

サービススタッフ
共感できる社是によって育まれた社風
「どのような会社で働きたいか。まずそこをよく考えて下さい。」企業説明会の際、採用担当の方に言われた一言です。この言葉を聞いた時、私達の事を一番に考え、就職活動の応援をしてくれていると感じました。様々な会社説明会に参加し、話を聞いてきましたが、私の気持ちを汲んで貰えた会社は他にありませんでした。
私はこれまで「人」を大切にし、どのような人でも否定せず、良い所を見つけ敬う事を意識してきました。敬人自尊という社是の基、「人を敬い、自らを尊ぶ」という社風は、私の考えに合っていると感じたので入社を希望しました。就職活動中はとても大事な時期です。将来をイメージして、自分自身も成長を期待できる会社を探してみて下さい。

事務スタッフ
人として成長できるアットホームな環境
私が大阪ダイハツを初めて訪問したのは就職活動時の会社説明会です。社員の方は丁寧に対応くださり、良い印象を持ちました。人事の方は面接前だけでなく、面接の後もフォローの連絡をしてくれたり、個人的な相談にも親身になって応じてくれ、この会社は1人1人を大切にみてくれると感じ入社を決めました。
店舗も明るく活気があり、入社後は研修や社内行事だけでなく、他店舗の方ともバーベキューなどを通じて交流があります。私は仕事だけでなく、人としても頼られる存在になりたいと思っていますが、こうした人の繋がりを大切にする環境が互いに成長出来る礎になっていると感じています。入って良かったと心から思える会社に巡り会えるよう頑張って下さい。
勤務待遇
- 勤務時間
-
9:30~18:00(実働時間7.5時間)
- 休日・休暇
-
年間:111日
定休日:水曜日、第2火曜日
計画休日(月2~4回)、年末年始9日、夏期6日、年次有給休暇制度、特別休暇制度(慶弔等)、育児介護支援(産休育休、時短勤務、子の看護・介護休暇) - 諸手当
-
通勤手当、職種別手当、家族手当、販売奨励金、車両手当、慶弔見舞金、傷病災害見舞金
- 社会保険
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険
- 福利厚生
-
退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員貸付制度、社割制度(社員車購入優遇、自動車保険優遇)、社員カーリース制度、従業員持株会、慶弔見舞金、奨励懇親会、奨励旅行、定期健康診断、メンタルヘルスケア(カウンセリングシステム)、定期ストレスチェック診断、人間ドックの受診補助金、健康相談窓口の設置(産業医の定期巡回)
- 教育制度
-
当社の教育制度は職務遂行能力に向けた「人づくり」のための研修制度があります。新入社員から管理者までの一貫した階層別研修、職種ごとの職能別研修により主体性のある人材の育成を図ります。
- その他
-
サークル活動(サッカー、野球)など
初任給
- 大学
-
営 業 職 202,400円 サービス職(整備職) 214,400円 事 務 職 186,400円 - 短大・専門
-
サービス職(整備職) 204,600円 - 高校
-
事 務 職 177,560円
働き方データ




- 対象者
- 21名
[男性:14
女性:7] - 取得者
- 11名
[男性:4
女性:7]

- 男性
28.6% - 女性
100%

交通 / アクセス

- ・JR環状線「福島駅」、JR東西線「新福島駅」いずれも下車徒歩5分
- ・阪神電車「福島駅」下車徒歩2分